大阪での楽しみ 第2談
今日は、前回のブログの続きです。
展示会の出張はだいたい3泊4日で行きます。
出張一日目は、朝出発しても現地につくのはお昼です。
午後から展示会場の出展準備をします。
出張二日目は展示会初日。
前日の疲れが溜まってますが、忙しさで展示会中は忘れてます
その夜には前回ブログで書いたように仲間と遅くまで鶴橋の焼肉にいきました。
出張三日目、展示会最終日
たくさんの来場者においでいただきました。
ありがとうございました。
ホットするのもつかの間、最終日は恐怖の後片付けが待っています
この恐怖の後片付けというのは、展示会に出展したことのある方でないと分からないと思います。
私も初めて経験した時、戦場化した状況にビックリしました
さっきまでの和やかな活気のある景色が一瞬で、ざわざわ、ガタガタ、ドンドンと大きな音を立てて展示会場が壊されて行きます。
それも時間制限があるのでみんなひっしでお片付け。
私たちは、佐川急便さんが荷物を取りに来るまでの1時間が勝負です
社長はランニング一丁になって、滝の様な汗をかき、私もなりふり構わず必死でお片付け
そしてお疲れMAXになるのです
しかし、これほど疲れていても、出張最終の夜はボーリングに連れていかれます

社長が4年位前に知りあった、スーパーソル発祥の沖縄の会社、(株)トリムの玉那覇部長の影響でボーリングにハマってしまいました。
だから、大阪出張時は、ボーリング場が隣にあるホテルに泊まります。
なので、今回ももちろんいきました
3ゲームしましたが、お疲れMAXの私のスコアはボロボロ
社長は3ゲームのアベレージは157
いいのか、悪いのか、社長は納得いってない様子でした
その後で、何度か行ったことのある「魚がし鮨」で出張最後の晩ごはん。
美味しいお寿司頂きました
夜もふけて日が変わらないうちにホテルに帰ろうと店を出ると、行列が出来てる店を発見
夜の12時前にもかかわらず行列ができてるのにビックリ

調べてみると、平日は深夜0時、休日は23時からオープンのようです。
それも天ぷら
夜更けにも関わらず行列ができるなんてどれほど美味しんでしょう・・・
都会の方のすることはわかりません
でも次回挑戦してみようかなと思いました。
そして、出張四日目
この日は帰るだけです。
なので、もう一度鶴橋にチャレンジ
「つるしん」という鶴橋の商店街へ行ってみました。

韓国と日本が混ざったとっても独特な雰囲気を放ってる商店街でした。
また、アリの巣のようにたくさん路地があり、駐車場までたどり着けるか心配になっていました
韓国はソックスが安いのでしょうか?
ソックスが7足1000円という激安
よく喋る韓国のおばちゃんの口に負けて7足お買い上げ
そして、やはりここに来たらキムチは外せません。
アルバイトの方達のお土産にキムチと海苔を買いました





お昼も韓国冷麺を食べて、手には韓国旅行に行ってきた様な状態になっていました
疲れたけどあっという間の四日間でした。
もちろんお仕事も精一杯しましたよ
次回の出張は10月かな

展示会の出張はだいたい3泊4日で行きます。
出張一日目は、朝出発しても現地につくのはお昼です。
午後から展示会場の出展準備をします。
出張二日目は展示会初日。
前日の疲れが溜まってますが、忙しさで展示会中は忘れてます

その夜には前回ブログで書いたように仲間と遅くまで鶴橋の焼肉にいきました。
出張三日目、展示会最終日

たくさんの来場者においでいただきました。
ありがとうございました。
ホットするのもつかの間、最終日は恐怖の後片付けが待っています

この恐怖の後片付けというのは、展示会に出展したことのある方でないと分からないと思います。
私も初めて経験した時、戦場化した状況にビックリしました

さっきまでの和やかな活気のある景色が一瞬で、ざわざわ、ガタガタ、ドンドンと大きな音を立てて展示会場が壊されて行きます。
それも時間制限があるのでみんなひっしでお片付け。
私たちは、佐川急便さんが荷物を取りに来るまでの1時間が勝負です

社長はランニング一丁になって、滝の様な汗をかき、私もなりふり構わず必死でお片付け

そしてお疲れMAXになるのです

しかし、これほど疲れていても、出張最終の夜はボーリングに連れていかれます


社長が4年位前に知りあった、スーパーソル発祥の沖縄の会社、(株)トリムの玉那覇部長の影響でボーリングにハマってしまいました。
だから、大阪出張時は、ボーリング場が隣にあるホテルに泊まります。
なので、今回ももちろんいきました

3ゲームしましたが、お疲れMAXの私のスコアはボロボロ

社長は3ゲームのアベレージは157
いいのか、悪いのか、社長は納得いってない様子でした

その後で、何度か行ったことのある「魚がし鮨」で出張最後の晩ごはん。
美味しいお寿司頂きました

夜もふけて日が変わらないうちにホテルに帰ろうと店を出ると、行列が出来てる店を発見

夜の12時前にもかかわらず行列ができてるのにビックリ


調べてみると、平日は深夜0時、休日は23時からオープンのようです。
それも天ぷら

夜更けにも関わらず行列ができるなんてどれほど美味しんでしょう・・・
都会の方のすることはわかりません

でも次回挑戦してみようかなと思いました。
そして、出張四日目
この日は帰るだけです。
なので、もう一度鶴橋にチャレンジ

「つるしん」という鶴橋の商店街へ行ってみました。

韓国と日本が混ざったとっても独特な雰囲気を放ってる商店街でした。
また、アリの巣のようにたくさん路地があり、駐車場までたどり着けるか心配になっていました

韓国はソックスが安いのでしょうか?
ソックスが7足1000円という激安
よく喋る韓国のおばちゃんの口に負けて7足お買い上げ

そして、やはりここに来たらキムチは外せません。
アルバイトの方達のお土産にキムチと海苔を買いました





お昼も韓国冷麺を食べて、手には韓国旅行に行ってきた様な状態になっていました

疲れたけどあっという間の四日間でした。
もちろんお仕事も精一杯しましたよ

次回の出張は10月かな


<<今日から神奈川県の葉山町でお仕事 | ホーム | 大阪での楽しみ 第1談>>
コメント
コメントの投稿
トラックバック
| ホーム |