fc2ブログ

本当に、とさ通信どこ行ってるの?

最近我が社の作業場の前は「何屋さん?」というくらい色々なものが並んでいます

前を散歩してる方や、釣りをしている人たちも、「そら何でよ?」とか聞いてきます

そうでしょうね。苔や多肉植物、スーパーソルの入ったフレコンバック等置いてるからです。

IMG_1352_convert_20170404092207_convert_20170404092409.jpg

IMG_1353_convert_20170404092913_convert_20170404093117.jpg

今、土佐通信は3つの事業をしております

そもそも我が社は、社名の通り船舶の通信機器の修理、販売から始まりました。

IMG_1351_convert_20170403111754.jpg

次に、ソーラー街路灯や、津波避難誘導灯を開発、販売

リードパイプ誘導灯 夜間点灯①

047_tosatsushin[1]

そして去年からは、スーパーソル事業が始まりました

スーパーソルは多様な所で活躍できる資材ですが、我が社は特に農業の方に使って頂こうと思い試行錯誤しております

そして我が社のオリジナル商品ヴェリコットを製造し、多肉植物を植えて販売もしております。

IMG_1332 (2)

最近では、社長が苔に興味を持ち苔を使った商品も考えています

ブログのタイトルどおり「土佐通信どこ向いていくが?」という感じになっております。

今日などは、スーパーソルの天日干しをしております

IMG_1356_convert_20170404173435.jpg

これは、青枯れ病が発生した生姜農家さんから試験的に使ってみたいと連絡があり準備をしてます。

でもスーパーソルは吸水がとてもいいので、雨に濡れたら中まで乾くのに時間がかかります

いくら畑に入れるからといっても濡れた商品を出すわけにはいきません

今日はお天気も良く桜も咲いて、天日干しには絶好の日よりでした。

IMG_1347.jpg

雨が降る前になんとか乾いてもらいたいです

作業場の前で釣りをしてる方は本当に何屋さん?だと不思議に思ってるでしょうね・・・・

ブログ用ロゴ


コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)