fc2ブログ

展示会終了後

10月9日~11日まで「農業Week 」という農業資材EXPOに出展していました。

今年もたくさんの方々に弊社ブースへお越し頂きました

ありがとうございました。

毎年の事なのですが外国人、特に中国からの来場者が大変多いです。

見た目はわからないので最初は土佐弁で話してますが反応みて、あっ外国人とわかると通訳アプリを使って説明

しかし、意味が通じないことがよくあります。

そんな時いつも英語だけでも簡単な会話ができれば・・・と思います

知っている単語を言ってみて意味が通じなかったら、せっかく気にとめていただいたのに自然と別のブースへ逃げられます

来年にむけてなんとかクリアしなくては・・・

IMG_2557_convert_20191018165501.jpg

IMG_2551_convert_20191018165914.jpg

IMG_2555_convert_20191018165811.jpg

IMG_2626_convert_20191018165048.jpg

IMG_2574_convert_20191018165345.jpg

今回、高知を出る時から超大型の台風19号が日本直撃の可能性がでていました

果たして土曜日帰高できるのだろうかと、展示会初日から不安でしたが、不安的中

土曜日の飛行機が欠航という連絡が木曜日にきました。

日曜日に飛行機が運航となっても、空港までいく交通手段がどうなっているかわかりません。

何せ過去最大級の台風

思案の結果金曜日展示会修了後、東京駅から岡山まで新幹線で移動する事にしました。

展示会後なので疲れもピーク

岡山駅まで3時間半

駅弁食べて寝ながら帰ろ❣と思っていました

が、東京駅について大変なことがおこっていました

駅のホームにひとが溢れ改札口からホームまで全く人が動けない状態になっておりました

新幹線から下車したい人がホームに人が溢れているため下車できなくなってるとの事。

果たして帰れるのだろうか・・・

IMG_2625_convert_20191018164933.png

発車時刻も80分も遅れていました。

そして人が動き出した中になんとかまぎれて乗車する事ができました

が、またここからが大変

16車両あったと思いますが、全ての通路に(グリーン車は除く)人が溢れていて移動することもできません

しかし、名古屋ぐらいまで我慢すれば多少は混雑は解消されるだろうと思っていました。

が、名古屋すぎても京都、大阪すぎても全く同じ状態でした

結局岡山までずーと立っちぱなし

もう限界がきていました

土曜日ホテルに缶詰めの方が良かったかも・・・

でも、なんとか無事帰ってこれました

こんな経験はもう二度としたくないです

しかし、今回の台風で甚大な被害がでております。

一日も早い復興願うばかりです。
ブログ用

土佐通信HP

コメント

コメントの投稿

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)