名古屋出張
先日名古屋で開催された「中部ライフガードTEC2018」では、たくさんの方々に弊社ブースに足を運んでいただきました
大盛況のうち展示会を終了する事ができました。
ありがとうございました
名古屋は毎年出展させて頂いております。
去年のブログにも書きましたが、名古屋の楽しみは「煮込みうどん山本屋町田」へ行くことです

ここの味噌煮込みうどんは絶品です
そして、味噌がしみ込んいる「おでん」
大根は芯までしみ込んいます


そしてなにより店主の人柄
名古屋に行くと絶対立ち寄りたいお店です。
今年も初日に行ってきました
すると、去年植物を植えたヴェリコット(鉢)をお店にプレゼントしたのですが、今も育っていました
大事にお世話をして頂いてたようです

それかヴェリコット(鉢)がいいのかな~
いずれにしても、とてもうれしかったです。
ありがとうございました
来年は、新商品でも持って行きたいと思ってま~す
展示会はとても好評でプレゼンもたくさんの方々が足を止めて聞いてくれました。
本当ありがとうございました

また、一緒に出展していた企業様、お疲れ様でした。
懇親会楽しかったです
こんな時にしか会えませんが、色々な情報収集もできとても有意義な時間でした。
次回もよろしくです

高知への帰り道は、新名神を通って新しくできたサービスエリアによってきました。
上りと下り線の両方から入る事ができる大きなサービスエリアでした。
入ってみると、レジに並んでいる人を見て買う気が失せてしまいました
なので、外で売っていたタコ焼きを食べて帰路につきました


来年もう一度ここのサービスエリアにリベンジですね


大盛況のうち展示会を終了する事ができました。
ありがとうございました

名古屋は毎年出展させて頂いております。
去年のブログにも書きましたが、名古屋の楽しみは「煮込みうどん山本屋町田」へ行くことです


ここの味噌煮込みうどんは絶品です

そして、味噌がしみ込んいる「おでん」

大根は芯までしみ込んいます



そしてなにより店主の人柄

名古屋に行くと絶対立ち寄りたいお店です。
今年も初日に行ってきました

すると、去年植物を植えたヴェリコット(鉢)をお店にプレゼントしたのですが、今も育っていました

大事にお世話をして頂いてたようです


それかヴェリコット(鉢)がいいのかな~
いずれにしても、とてもうれしかったです。
ありがとうございました

来年は、新商品でも持って行きたいと思ってま~す

展示会はとても好評でプレゼンもたくさんの方々が足を止めて聞いてくれました。
本当ありがとうございました


また、一緒に出展していた企業様、お疲れ様でした。
懇親会楽しかったです

こんな時にしか会えませんが、色々な情報収集もできとても有意義な時間でした。
次回もよろしくです


高知への帰り道は、新名神を通って新しくできたサービスエリアによってきました。
上りと下り線の両方から入る事ができる大きなサービスエリアでした。
入ってみると、レジに並んでいる人を見て買う気が失せてしまいました

なので、外で売っていたタコ焼きを食べて帰路につきました



来年もう一度ここのサービスエリアにリベンジですね


牧野植物園
RKCラジオの園芸相談でおなじみの、植物博士武井道夫先生にいつもワークショップ等お世話になっています
武井先生のお父様(武井近三郎氏)は、牧野富太郎博士を師と仰ぎ、牧野植物園の設立に尽力されたかたです
先日、武井近三郎氏の牧野植物園建設業績を讃える記念碑が、植物園に建設され、除幕式が行われました。

私も見学に行かせて頂きました
とても立派な記念碑です
牧野植物園に行かれた際はぜひ見学していってください。
温室の下の方に行けばすぐわかると思います。
植物園も久しぶりにいきましたが、植物がどれも大きくなっていて緑もすごくきれいで、とても気持ち良かったです
緑を見ていると気持ちが洗われるような感じがします
_convert_20180515153800s.jpg)
_convert_20180515152920s.jpg)
_convert_20180515153425s.jpg)
_convert_20180515154120s.jpg)
_convert_20180515154411s.jpg)
_convert_20180515154634s.jpg)
たまには、緑を眺めながらゆっくりした気持ちを持たなくてはいけないと思いました


武井先生のお父様(武井近三郎氏)は、牧野富太郎博士を師と仰ぎ、牧野植物園の設立に尽力されたかたです

先日、武井近三郎氏の牧野植物園建設業績を讃える記念碑が、植物園に建設され、除幕式が行われました。

私も見学に行かせて頂きました

とても立派な記念碑です

牧野植物園に行かれた際はぜひ見学していってください。
温室の下の方に行けばすぐわかると思います。
植物園も久しぶりにいきましたが、植物がどれも大きくなっていて緑もすごくきれいで、とても気持ち良かったです

緑を見ていると気持ちが洗われるような感じがします

_convert_20180515153800s.jpg)
_convert_20180515152920s.jpg)
_convert_20180515153425s.jpg)
_convert_20180515154120s.jpg)
_convert_20180515154411s.jpg)
_convert_20180515154634s.jpg)
たまには、緑を眺めながらゆっくりした気持ちを持たなくてはいけないと思いました


リフレッシュ
ゴールデンウィーク後半突入しましたね
お天気も良さそうで各地行楽客で賑わう事でしょう
私も4月はとても大事な提出書類を3件も抱えており、ほぼ事務所でパソコンに張り付け状態でした
頭がパンク寸前でした。しかし、社長は他人事・・・
でも、28日 29日とリフレッシュできました
4月28日土曜日は高新住宅展示場Limにて、多肉植物寄せ植え&苔玉造りのワークショップを開催しました。

今回もたくさんの方々に参加して頂きました。
ありがとうございました
やはり苔玉が人気がありますね。
苔をタッカーで張り付けるのは楽しいようです
しかし、苔は手入れをしないとすぐに黄色くなってくるので、管理のほうよろしくお願いします
_convert_20180430212111s.jpg)
_convert_20180430211950s.jpg)
今回住宅展示場Limでは、ふれあい動物園やキャンドル造り(子供対象)などもあり、たくさんのご家族がきていました。
羊やヤギ、烏骨鶏、モルモットなどかわいい動物たちがきていました。
癒されました



_convert_20180430213028s.jpg)
29日は友達のN君と、磯へでかけました
磯といったら、「こぶらい」
_convert_20180430213219s.jpg)
_convert_20180502145653s.jpg)
_convert_20180502145901s.jpg)
地元の方でないとわからないと思いますが、岩場にくっついてる巻貝です。
去年のブログにも書きましたが、私は「こぶらい」を取るのが好きです。
今年はN君も誘って行ってきました
_convert_20180502150148s.jpg)
岩場にたくさんくっついてる「こぶらい」みると、ワクワクします。
しかし、あまり大きな貝がいませんでしたが収穫は満足
_convert_20180502150323s.jpg)
朝から昼すぎまで磯で這っていました
昼からは、船で久しぶりに釣りをしました。
キスゴが4匹と淋しい収穫でしたが、とても楽しかったです
_convert_20180502150027s.jpg)
何を釣ったのかな?もしかして、それイカ?・・・
気持ちはリフレッシュできましたが翌日は身体中が痛い、脚は筋肉痛
ほぼ何もする気が起こらなかったです
本当に歳を痛感します
しかし、来年も磯に行くでしょうね
ゴールデンウィーク後半楽しんでください


お天気も良さそうで各地行楽客で賑わう事でしょう

私も4月はとても大事な提出書類を3件も抱えており、ほぼ事務所でパソコンに張り付け状態でした

頭がパンク寸前でした。しかし、社長は他人事・・・

でも、28日 29日とリフレッシュできました

4月28日土曜日は高新住宅展示場Limにて、多肉植物寄せ植え&苔玉造りのワークショップを開催しました。

今回もたくさんの方々に参加して頂きました。
ありがとうございました

やはり苔玉が人気がありますね。
苔をタッカーで張り付けるのは楽しいようです

しかし、苔は手入れをしないとすぐに黄色くなってくるので、管理のほうよろしくお願いします

_convert_20180430212111s.jpg)
_convert_20180430211950s.jpg)
今回住宅展示場Limでは、ふれあい動物園やキャンドル造り(子供対象)などもあり、たくさんのご家族がきていました。
羊やヤギ、烏骨鶏、モルモットなどかわいい動物たちがきていました。
癒されました




_convert_20180430213028s.jpg)
29日は友達のN君と、磯へでかけました

磯といったら、「こぶらい」

_convert_20180430213219s.jpg)
_convert_20180502145653s.jpg)
_convert_20180502145901s.jpg)
地元の方でないとわからないと思いますが、岩場にくっついてる巻貝です。
去年のブログにも書きましたが、私は「こぶらい」を取るのが好きです。
今年はN君も誘って行ってきました

_convert_20180502150148s.jpg)
岩場にたくさんくっついてる「こぶらい」みると、ワクワクします。
しかし、あまり大きな貝がいませんでしたが収穫は満足

_convert_20180502150323s.jpg)
朝から昼すぎまで磯で這っていました

昼からは、船で久しぶりに釣りをしました。
キスゴが4匹と淋しい収穫でしたが、とても楽しかったです

_convert_20180502150027s.jpg)
何を釣ったのかな?もしかして、それイカ?・・・

気持ちはリフレッシュできましたが翌日は身体中が痛い、脚は筋肉痛

ほぼ何もする気が起こらなかったです

本当に歳を痛感します

しかし、来年も磯に行くでしょうね

ゴールデンウィーク後半楽しんでください


| ホーム |