fc2ブログ

新商品

1月も今日で終わりですね。

あっという間に1ヶ月が終わりますが、お正月を思い出すと、ずいぶん前の様な気がするのは、わたしだけでしょうか・・・

一月もバタバタしておりましたが、今回スーパーソルの新しい製品ができそうなんです

なんとスーパーソルの粉体を、紙に一緒に織り込んで、オイル吸着材としての製品ができそうなのです

高知県は紙産業が盛んです。

今の紙産業は、様々な物を織り込んで新しい製品ができています。

でも、まさかスーパーソルを紙に織り込めるとは思ってもみませんでした

IMG_3277_convert_20180131101244.jpg

IMG_3278_convert_20180131101052.jpg

IMG_3282_convert_20180131101426.jpg

もちろんかなり細かい粉体にしなくてはいけませんが、思っていたより見た目も硬さも、いい物ができました

今はまだ、それをどんなに商品化するか考えないといけません

商品化して、オイルの取り扱いで困ってる方に早く使って頂けるよう頑張りたいと思います

なにかいい案あればこっそり教えてください

2ロゴ


最優秀賞

昨年9月より、高知県産学官民連携センターが主催の「新事業創出講座」という講義に、参加していました

「新事業創出講座」というのは、新分野進出や海外展開を目指す企業のビジネスプランを作るというものです。

今回、4企業の事業計画に異業種の方達と4グループに分かれて、それぞれの事業計画を立てるというものです。

その1企業に当社のスーパソル事業が採用されていました

(株)野村総合研究所からコンサルタントの方が講師となって、1ヶ月に一回目、テーマに沿って討議を行います。

そして最後は、磨き上げた事業計画のプレゼンをするというものです

昨日は、その最終日、事業計画の発表日でした

スーパーソルプラント設立までの事業計画、設立後の試算表など作りました

この5か月大変でしたけど、なんと当社のプレゼンが「最優秀賞」に選ばれました

IMG_3249_(2)_convert_20180120140941.jpg

選考方法は、参加者全員の多数決です

もちろん、自分のグループ以外で選ぶという方法です。

完璧なものが出来てなかったので自信がなかったのですが、スーパーソルを見せたり、ヴェリコットの保水性を実際に見せたりしたのが評価に繋がったのかもしれません

社長のカラーも出た発表だったのでそれも選ばれた一つでしょうか・・・

しかし、慌てたり、一生懸命になると早口になるのでそれは反省点ですね

毎回講義が終わると調べなくてはいけない事とかありとても大変でしたが、勉強になり実際に事業計画を書面にする事で、見えてくる物もありいい経験でした

今回、この事業計画に関わって頂いた方々、本当にありがとうございました

プラント設立の事業計画ができたので、計画通りいけるよう頑張らなくてはいけませんね


2ロゴ

ふるさと納税返礼品

新年になって早くも2週間が過ぎました。

本当に時間がたつのが早いですね

先月(12月)、ラジオとかネットとかで「ふるさと納税」の締め切りが近づいてきました。というのをよく見ました。

なんとなくしか仕組みを知らなかったですが、今回調べてみて大変お得だという事を知り、年末ギリギリで申込致しました

納税返礼品が目的になってしまいましたが、それでも構わない様なので、普段なかなか買えない物を頂く事にしました

そう!カニです
IMG_3233_(2)_convert_20180113160840.jpg

兵庫県香美町に寄付して、カニを頂きました

ここは、昨年兵庫県の城崎温泉に行ったとき、香美町の香住カニを知りました。

なので、たくさんの地域からカニの返礼品が出てましたが、香美町の香住カニにしました

それと、佐賀県伊万里市の無着色辛子明太子を申込しました

IMG_3232_(2)_convert_20180113160629.jpg

昨日、返礼品のカニが届きました

立派な大きなカニが、2杯も入っていました

もちろん味も最高~

日本酒に会う~

ミソ最高~

IMG_3234_(2)_convert_20180113163346.jpg

IMG_3237_(2)_convert_20180113164055.jpg
食べた後の残骸・・・

とってもお得な時間でした

ありがとうございました

次回もふるさと納税したいと思いました

2ロゴ

あけましておめでとうございます

続きを読む »