fc2ブログ

幕張メッセ出張 その②

今日は先日の「農業ワールド」の展示会のお話の続きです

農業ワールドの出展は今回初めてだったので、どんな雰囲気なのかドキドキでした。

初日、開場の時間が来てもお客さんがパラパラ

名古屋、大阪の防災関係の展示会は、開場時間がきたら人が直ぐ入って来るのになかなかお客さんらしき姿がみえません。

受付で時間がかかるのでしょうか?それともかなりの出展数なので中まで入ってくるのに時間がかかるのでしょうか?

30分くらいしてやっと人の波がでてきました。

3日間ともそんな感じでした

IMG_2918_convert_20171024172831.jpg

それと、防災の展示会と違うと思った事は、外国人がたくさん来ている事です

特に、韓国人が多かったですね。

おそらく団体で来ているんでしょうね

ここで困るのが、言葉ですよね

なかなか説明がむつかしい。

世界共通語の英語でも話せればいいのですが、誰もムリ

アイパットを使ってみても上手く説明できませんでした

来年は翻訳機でも買って持って行こうと思いました。

IMG_2753_convert_20171024170255.jpg

IMG_2755_convert_20171024170517.jpg

それと、やはり全国様々な所から来場者が来てるので都会だなーと思った事でした

農業ワールドの3日間の来場者数は23,981名

同時開催のフラワー・ガーデン・道工具の来場者数を合わせると、42,761名もの来場者だそうです

出展社数も800社が出展

たくさんある出展社の中で、弊社ブースにお立ち寄りいただいた方々、誠にありがとうございました

来年も、もっとたくさんの方に足を止めて頂けるよう頑張ります

IMG_2773_convert_20171024170752.jpg
早くも来年度の予約がたくさん埋まってる

今回は食レポはなしですが、スーパーソル製造企業さんや、スーパーソル普及協会の方々とお食事ができ、高知流のおもてなしを伝授できたことが良かったです

しかし、その方々から瀬戸内海は絶対渡らないと言われました

どういう意味?・・・

2ロゴ


幕張メッセ出張 その①

10月も早くも後半

今月は忙しくバタバタした日々が続きました。

10月前半は、幕張メッセで開催された「農業ワールド」の出展のため準備に追われました。

IMG_2741_convert_20171024165552.jpg

農業ワールドの出展は今回はじめてだったので、どんな感じなのか、また荷物は宅配便で事前に送らなければいけないので、抜かりはないか、何かと気を揉んでいました

展示会は11日からでしたが、前日に会場に入り展示物の準備をします。

高知県ブースには今回6企業出展しておりました。

当社もその中の一つ。

小間が少し狭いですが、来場者が立ち止まってくれる様なレイアウトにしなければいけません

何度も、設置しては直し時間をかけてやっとレイアウトが決まりました。

IMG_2731_convert_20171024171623.jpg
ビフォー

IMG_2742_convert_20171024164953.jpg
アフター

毎回展示会の準備の日に1~2回社長のイライラがきます

周りは大変迷惑です

言っても全く知らん顔です

自分の世界に入り、周りの気遣いができなくなります

いつか反対に、絶対困らせてやろうと思ってます

何とか準備も時間内に終わり、ホテルに電車で移動

しかし会場から最寄り駅まで徒歩15分

やっと駅についたはいいけど、満員電車

ぎゅうぎゅう詰めの中、ふと路線が違う事にきが付き降りる事に

しかしこの人の中、どうやって降りるというのか

次の駅に着くまで降り方を色々想像してました

幕張駅からホテルの最寄駅まで10分ぐらいなのに、40分ぐらいかかってしまいました。

とっても疲れた一日でしたが、次の日からが本番

夕食は出かける気もせず、ホテルの地下のお店に入りました。

しかし、そこのお店のオーナーさんと話が弾みとってもいい時間を過ごしました

続きは次回のブログで

2ロゴ