fc2ブログ

今日から神奈川県の葉山町でお仕事

弊社の製品「津波避難誘導灯」が、このたび神奈川県の葉山町に設置する事がきまりました

明日から工事が始まるため、社長たちは今日から葉山入りしました。

葉山と言えば「葉山御用邸」

設置する現場も御用邸の近くです

もしかすると、天皇や皇族の方々が目にするかもしれません

とっても誇らしい事です

IMG_1997.png

葉山も目の前が海です。

地震が来たときには、津波の心配があるため海抜20メートル以上の高台へ避難するよう葉山町のハザードマップに記載されています。

これで、弊社の誘導灯で、少しでも住民の方たちの避難のお役に立てれるかなと思います

また、これを期に全国に「津波避難誘導灯」が広がれば、少しでも災害時の避難のお手伝いができると思います。

詳しくお知りになりたい方はぜひご連絡ください。

防災アドバイザー浜崎がご案内いたします

リードパイプ誘導灯 昼間

リードパイプ誘導灯 夜間点灯① (2)


今回、神奈川県の出張という事で、高知から羽田まで飛行機でいくのかと思っていたら、仕事で使う荷物をたくさんもって行かなくてはいけないので車でいきました。(飛行機に乗れない人もおります)

距離にして約760キロ

休みながら、10時間くらいかかった様でした

行くだけで疲れ明日から仕事にならないんじゃないですかね・・・・

しかし、富士山も見ながら仕事もできる様だし海も見えるし、仕事もはかどるんじゃないでしょうか。

雨が心配ですが、遅くても今週末には帰って来れるでしょう(一応4日間の予定)

おっさん4人で今日は早く寝て明日に備えてくださいね

お土産まってます

2ロゴ


大阪での楽しみ 第2談

今日は、前回のブログの続きです。

展示会の出張はだいたい3泊4日で行きます。

出張一日目は、朝出発しても現地につくのはお昼です。

午後から展示会場の出展準備をします。

出張二日目は展示会初日。

前日の疲れが溜まってますが、忙しさで展示会中は忘れてます

その夜には前回ブログで書いたように仲間と遅くまで鶴橋の焼肉にいきました。

出張三日目、展示会最終日

たくさんの来場者においでいただきました。

ありがとうございました。

ホットするのもつかの間、最終日は恐怖の後片付けが待っています

この恐怖の後片付けというのは、展示会に出展したことのある方でないと分からないと思います。

私も初めて経験した時、戦場化した状況にビックリしました

さっきまでの和やかな活気のある景色が一瞬で、ざわざわ、ガタガタ、ドンドンと大きな音を立てて展示会場が壊されて行きます。

それも時間制限があるのでみんなひっしでお片付け。

私たちは、佐川急便さんが荷物を取りに来るまでの1時間が勝負です

社長はランニング一丁になって、滝の様な汗をかき、私もなりふり構わず必死でお片付け

そしてお疲れMAXになるのです

しかし、これほど疲れていても、出張最終の夜はボーリングに連れていかれます

IMG_1927_convert_20170614104251.jpg

社長が4年位前に知りあった、スーパーソル発祥の沖縄の会社、(株)トリムの玉那覇部長の影響でボーリングにハマってしまいました。

だから、大阪出張時は、ボーリング場が隣にあるホテルに泊まります。

なので、今回ももちろんいきました

3ゲームしましたが、お疲れMAXの私のスコアはボロボロ

社長は3ゲームのアベレージは157

いいのか、悪いのか、社長は納得いってない様子でした

その後で、何度か行ったことのある「魚がし鮨」で出張最後の晩ごはん。

美味しいお寿司頂きました

夜もふけて日が変わらないうちにホテルに帰ろうと店を出ると、行列が出来てる店を発見

夜の12時前にもかかわらず行列ができてるのにビックリ

IMG_1930_convert_20170614104539.jpg

調べてみると、平日は深夜0時、休日は23時からオープンのようです。

それも天ぷら

夜更けにも関わらず行列ができるなんてどれほど美味しんでしょう・・・

都会の方のすることはわかりません

でも次回挑戦してみようかなと思いました。

そして、出張四日目

この日は帰るだけです。

なので、もう一度鶴橋にチャレンジ

「つるしん」という鶴橋の商店街へ行ってみました。

IMG_1933_convert_20170614104829.jpg

韓国と日本が混ざったとっても独特な雰囲気を放ってる商店街でした。

また、アリの巣のようにたくさん路地があり、駐車場までたどり着けるか心配になっていました

韓国はソックスが安いのでしょうか?

ソックスが7足1000円という激安

よく喋る韓国のおばちゃんの口に負けて7足お買い上げ

そして、やはりここに来たらキムチは外せません。

アルバイトの方達のお土産にキムチと海苔を買いました

IMG_1937_convert_20170614110242.jpg

IMG_1934_convert_20170614105420.jpg

IMG_1932_convert_20170614105856.jpg

IMG_1931.jpg

IMG_1940_convert_20170614110609.jpg

お昼も韓国冷麺を食べて、手には韓国旅行に行ってきた様な状態になっていました

疲れたけどあっという間の四日間でした。

もちろんお仕事も精一杯しましたよ

次回の出張は10月かな

2ロゴ


大阪での楽しみ 第1談

大阪で開催された「防犯防災総合展」の高知県ブースにたくさんの来場者にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました

大盛況のうち展示会を終了する事ができました。

展示会も始まるとすぐ終わってしまいますが、なかなか準備が大変です

出展前の事前準備はもちろんですが、当社は会場の展示レイアウトがとっても大変なのです。

そうです!とってもこだわる社長なので簡単なレイアウトでは納得しません

IMG_1889_convert_20170614100818.jpg


毎回、高知県ブースで一番に来ても終わるのは最後です

でも、その分結果は残してきてます。

だから、文句も言えない・・・・

IMG_1901_convert_20170614101720.jpg


なので一生懸命仕事した後は、楽しみはやはり食事

一日目の夜は、ホテルの近くを散策して気になるお店に入りました。

「天ぷら海ごごち」という天ぷらメインのお店でした。

ざっと見て50名くらいが入れそうなお店でしたが、ほぼ満席状態

私達はカウンター席へ案内して頂きました。

漁港が近くにあるのでお魚メインのお料理でした。

サクサク衣でとてもおいしかったです。

でも私がビックリしたのは、ほぼ満席状態のお客さんのお料理を、気持ち良くさばいていく店主?さんに驚きました

愛想もよくまた来たいと思うお店でした。

IMG_1890_convert_20170614101217.jpg


2日目の夜は大阪の出張時に一緒ご飯を食べる仲間がおります。

その方たちと鶴橋の焼肉を食べに行きました

「やきにく萬野」に入りました。

IMG_1912_convert_20170614103434.jpg

JR環状線のガード下のお店でしたが、とってもオシャレでムクムクと煙がでて服が臭くなるというようなお店ではなっかたです。

社長はこてこての鶴橋の焼肉に入りたかったと言ってました。

たくさんの種類のお肉がありましたが、私は内蔵系は食べれないのでどこに行ってもロースかカルビ

IMG_1910_convert_20170614103129.jpg

IMG_1906_convert_20170614102730.jpg

IMG_1905_convert_20170614102349.jpg

IMG_1904_convert_20170614102032.jpg


話もはずみ気が付けばそこのお店に4時間ちかくおりました。

もちろん次の日は展示会2日目・・・

続きは次回のブログにて・・・

2ロゴ

明日から出張

大阪で開催される「防犯防災総合展」に出展のため、明日から大阪出張です

今回も準備などでバタバタしてました

そのうえ「土佐まるごとビジネスアカデミー」の受講もあり、行く前からお疲れです

なのに、持っていく荷物の中に社長のマイボール、マイシューズ(ボーリング)が乗ってるのはどうゆうこと!

仕事にいってるのになぜボーリングのボールがいるのでしょう・・・・

私はホテルで寝ます

今回も展示会でどんな出会いがあるのか楽しみです

次回は大阪でのエピソードを報告します

社長のスコアも・・・

IMG_1826_convert_20170606200008.jpg


2ロゴ