名古屋での楽しみ 第二談
名古屋出張での楽しみはやはり食事
前回、毎年行く味噌煮込みうどん「山本屋町田」の話しでした。

二日目の夜は、今回一緒に高知県ブースで出展されてる方達との親睦会でした
場所は名古屋駅周辺だけでも9店舗ある手羽先で有名な「世界の山ちゃん」
今回初対面の方達もたくさんいたのですが、とても楽しいひと時でした

最終日の夜は、展示会の疲れがピークにきてボロ雑巾のようになっていました
なので、奮発してひつまぶしを食べに行くことにしました
ひつまぶしで有名な栄ガスビルの地下の「しら河」です

20時も過ぎていったのに5組くらいが店の前で待っていました。
さすが有名店
私は、上ひつまぶしセット

社長とマユちゃんは、特上ひつまぶし

とても美味しかったです
来る途中、繫華街の栄の車道でデモ隊の人たちを発見
田舎者の私は、こんな大きな道路でデモ隊を見るのは初めてだったので思わずシャッターを押してしまいました

田舎なのですみません
そして次の日は帰るだけです。
名古屋駅周辺でお土産を探しに行って来ました。
そしたら「ギャレットポップコーンショップ」を発見
ここも人気の為、少し並んで購入しました。

そして、お昼「山本屋町田」にもう一度寄って味噌煮込みうどんを食べ納めしてきました。
また来年お会いしましょう
そして、アルバイトの方達のお土産として、前に買って美味しかった「えびせんべいの里」でえびせんを買う事にしました。
高速道路のサービスエリアで買ったとの事だったのでインターネットで調べて「えびせんべいの里」があるサービスエリアに寄りました。
すると、社長は「こんな建物やなかった」「ここやなかった」とか言ってました
私は「えびせんべいの里には間違いないではないか!」パンチをしてやろうかと思いました
こんな感じの出張でした
また、大阪出張も近づいてきてます。
大阪では、どんな物食べれるかな~
楽しみ~


前回、毎年行く味噌煮込みうどん「山本屋町田」の話しでした。

二日目の夜は、今回一緒に高知県ブースで出展されてる方達との親睦会でした

場所は名古屋駅周辺だけでも9店舗ある手羽先で有名な「世界の山ちゃん」
今回初対面の方達もたくさんいたのですが、とても楽しいひと時でした


最終日の夜は、展示会の疲れがピークにきてボロ雑巾のようになっていました

なので、奮発してひつまぶしを食べに行くことにしました

ひつまぶしで有名な栄ガスビルの地下の「しら河」です

20時も過ぎていったのに5組くらいが店の前で待っていました。
さすが有名店

私は、上ひつまぶしセット


社長とマユちゃんは、特上ひつまぶし


とても美味しかったです

来る途中、繫華街の栄の車道でデモ隊の人たちを発見

田舎者の私は、こんな大きな道路でデモ隊を見るのは初めてだったので思わずシャッターを押してしまいました


田舎なのですみません
そして次の日は帰るだけです。
名古屋駅周辺でお土産を探しに行って来ました。
そしたら「ギャレットポップコーンショップ」を発見

ここも人気の為、少し並んで購入しました。

そして、お昼「山本屋町田」にもう一度寄って味噌煮込みうどんを食べ納めしてきました。
また来年お会いしましょう

そして、アルバイトの方達のお土産として、前に買って美味しかった「えびせんべいの里」でえびせんを買う事にしました。
高速道路のサービスエリアで買ったとの事だったのでインターネットで調べて「えびせんべいの里」があるサービスエリアに寄りました。
すると、社長は「こんな建物やなかった」「ここやなかった」とか言ってました

私は「えびせんべいの里には間違いないではないか!」パンチをしてやろうかと思いました

こんな感じの出張でした

また、大阪出張も近づいてきてます。
大阪では、どんな物食べれるかな~
楽しみ~


味噌煮込みうどん「山本屋町田」
先日は、4日間の名古屋出張行ってきました
展示会の方も大盛況に終わる事ができひと安心しました。
3泊4日の出張ですが、楽しみは何といってもそこの地域の美味しいものを食べれる事です
名古屋と言ったら、「エビふらぁ」「手羽先」「煮込みうどん」「小倉トースト」等々色々ありますが、私達は名古屋に来たら必ず行く「味噌煮込みうどん屋」さんがあります。
お店の名前は「山本屋町田」
味噌煮込みうどん山本屋さんはたくさんチェーン店があります。
しかし「山本屋町田」は山本屋直系のお孫さんが、独自で営業されてるお店です
たまたま数年前に入ったのがきっかけで、味はもちろん、店主の人柄が社長と気が合い毎年「山本屋町田」の味噌煮込みうどんを楽しみに食べに行きます。


煮込みうどんだけではなく、味噌煮込みおでんがこれまた絶品

麺は、毎朝店主が手打ちしてるそうです。
出汁のきいた露が甘すぎず、辛すぎず汁まで全部飲み干せます
名古屋に行く機会のある方、何を食べようか迷ってる方、「山本屋町田」の味噌煮込みうどんを食べてみてください。
場所 名古屋市中区丸の内2丁目8-27
時間 11:00~15:00 17:30~22:00


展示会の方も大盛況に終わる事ができひと安心しました。
3泊4日の出張ですが、楽しみは何といってもそこの地域の美味しいものを食べれる事です

名古屋と言ったら、「エビふらぁ」「手羽先」「煮込みうどん」「小倉トースト」等々色々ありますが、私達は名古屋に来たら必ず行く「味噌煮込みうどん屋」さんがあります。
お店の名前は「山本屋町田」
味噌煮込みうどん山本屋さんはたくさんチェーン店があります。
しかし「山本屋町田」は山本屋直系のお孫さんが、独自で営業されてるお店です

たまたま数年前に入ったのがきっかけで、味はもちろん、店主の人柄が社長と気が合い毎年「山本屋町田」の味噌煮込みうどんを楽しみに食べに行きます。


煮込みうどんだけではなく、味噌煮込みおでんがこれまた絶品


麺は、毎朝店主が手打ちしてるそうです。
出汁のきいた露が甘すぎず、辛すぎず汁まで全部飲み干せます

名古屋に行く機会のある方、何を食べようか迷ってる方、「山本屋町田」の味噌煮込みうどんを食べてみてください。
場所 名古屋市中区丸の内2丁目8-27
時間 11:00~15:00 17:30~22:00

秘密機器が不調
土佐通信はスーパーソルを、オリジナルサイズで販売しております
そのため、スーパーソルを粉砕したり、選り分けたしする作業をしなくてはなりません。
そのため、社長が製造した、秘密機器選り分け機や、秘密機器粉砕機があります
今回、今後の土佐通信のスーパーソル事業運営に大きく影響を及ぼすだろうと思われる、ある企業さんに納品するよていです。
そのため、秘密機器の粉砕機を出して商品を作ることにしました。

久しぶり動かすためこれがなかなかいう事聞きません
動きだしたかと思ったら騒音
岸壁の魚もビックリしたのではないでしょうか
社長はこの機械を直しはじめました。
私は、その間に少しでも作っておこうと思い手でフリフリし必要なサイズの選り分けをしました

これでは、「1年前と進歩がないなー」と思いつつも粉まみれになりながら一日がかりでやっと100ℓ作りました。
_convert_20170512095231s.jpg)
一番手間がかかるサイズですが、農家さんなどはこのサイズお気に入り
せっかくゴールデンウィークに体をほぐしてもらったけれど、今日はまた、体がバキバキ
しかし、今後のスーパーソル事業の運命がかかってるので我慢
来週は名古屋で展示会、まだまだ疲れかとれそうにありませんが、頑張ろう


そのため、スーパーソルを粉砕したり、選り分けたしする作業をしなくてはなりません。
そのため、社長が製造した、秘密機器選り分け機や、秘密機器粉砕機があります

今回、今後の土佐通信のスーパーソル事業運営に大きく影響を及ぼすだろうと思われる、ある企業さんに納品するよていです。
そのため、秘密機器の粉砕機を出して商品を作ることにしました。

久しぶり動かすためこれがなかなかいう事聞きません

動きだしたかと思ったら騒音

岸壁の魚もビックリしたのではないでしょうか

社長はこの機械を直しはじめました。
私は、その間に少しでも作っておこうと思い手でフリフリし必要なサイズの選り分けをしました


これでは、「1年前と進歩がないなー」と思いつつも粉まみれになりながら一日がかりでやっと100ℓ作りました。
_convert_20170512095231s.jpg)
一番手間がかかるサイズですが、農家さんなどはこのサイズお気に入り
せっかくゴールデンウィークに体をほぐしてもらったけれど、今日はまた、体がバキバキ

しかし、今後のスーパーソル事業の運命がかかってるので我慢

来週は名古屋で展示会、まだまだ疲れかとれそうにありませんが、頑張ろう


ゴールデンウィークのすごしかた
ゴールデンウィークもあっという間に終わりましたね
今年のゴールデンウィークは久しぶりにゆっくりしたお休みでした
3日4日は高新住宅展示Limで「こけ玉教室」のイベントがあり仕事でした。
先週からの疲れを引きずってのイベントでしたが、なんとか二日乗り越える事ができました。
それはやはり、参加してくださる方がたくさんいたおかげだと思います。
ありがとうございました

5日はもう何もする気もなく、体がバキバキになっていたので、以前お世話になった旦那さんが開業してる「らんどう整骨院」に行ってきました
とても心地よい空間でした。
自宅でする運動も教えてくれ気持ちも体もすごく楽になりました。
6日は家の片付け。
7日はお出かけしました。
せっかくの連休にどこも行かないのはもったいないですよね
県立美術館で片岡鶴太郎展を見に行きました。

どれもとても、あたたかい作品でした。
その中で社長がカツオが気に入り、版画を買いたいと言い出しました
私は「はー買う?本気?マジ?」と思いましたが、だんだん「買おか・・・」という気持ちに少しなってき、その時は冷静さを失いかけていました
しかし、何とか我にかえり、ポストカードで我慢しました
家用の「カツオ」と、会社用に願いをこめ「ウナギのぼり」を買いました

ポストカードでがまんがまん!でもこれでもとっても可愛いです

会社がうなぎのぼりのようになりますように
それから、高知歴史博物館に龍馬の直筆の手紙の展示が最終日という事で龍馬さんに会いに行ってきました
手紙を目の当たりにし、この紙、この墨が龍馬が触っていたのかと思うと、とても不思議な感覚でした。
そして夕食は新阪急ホテルのプラシャンテへ行きました。
料理長は「土佐の匠」を受賞した同級生です
もちろん「受賞記念メニュー」を注文
とてもおいしく頂きました
突然いったにもかかわらず、楽しく対応してくれありがとうございました

食いにはしったのでお料理の写真がこれしかない・・・


匠の倍ある社長
私のゴールデンウィークはこんな感じでした。
来週から名古屋、大阪と展示会がつづき忙しくなりますが、いい休息が出来ました


今年のゴールデンウィークは久しぶりにゆっくりしたお休みでした

3日4日は高新住宅展示Limで「こけ玉教室」のイベントがあり仕事でした。
先週からの疲れを引きずってのイベントでしたが、なんとか二日乗り越える事ができました。
それはやはり、参加してくださる方がたくさんいたおかげだと思います。
ありがとうございました


5日はもう何もする気もなく、体がバキバキになっていたので、以前お世話になった旦那さんが開業してる「らんどう整骨院」に行ってきました

とても心地よい空間でした。
自宅でする運動も教えてくれ気持ちも体もすごく楽になりました。
6日は家の片付け。
7日はお出かけしました。
せっかくの連休にどこも行かないのはもったいないですよね

県立美術館で片岡鶴太郎展を見に行きました。

どれもとても、あたたかい作品でした。
その中で社長がカツオが気に入り、版画を買いたいと言い出しました

私は「はー買う?本気?マジ?」と思いましたが、だんだん「買おか・・・」という気持ちに少しなってき、その時は冷静さを失いかけていました

しかし、何とか我にかえり、ポストカードで我慢しました

家用の「カツオ」と、会社用に願いをこめ「ウナギのぼり」を買いました


ポストカードでがまんがまん!でもこれでもとっても可愛いです

会社がうなぎのぼりのようになりますように
それから、高知歴史博物館に龍馬の直筆の手紙の展示が最終日という事で龍馬さんに会いに行ってきました

手紙を目の当たりにし、この紙、この墨が龍馬が触っていたのかと思うと、とても不思議な感覚でした。
そして夕食は新阪急ホテルのプラシャンテへ行きました。
料理長は「土佐の匠」を受賞した同級生です

もちろん「受賞記念メニュー」を注文

とてもおいしく頂きました

突然いったにもかかわらず、楽しく対応してくれありがとうございました


食いにはしったのでお料理の写真がこれしかない・・・


匠の倍ある社長
私のゴールデンウィークはこんな感じでした。
来週から名古屋、大阪と展示会がつづき忙しくなりますが、いい休息が出来ました


こぶらい貝
ゴールデンウィーク前半、我が家は親族の結婚式があり県外から娘達が帰ってきていました
結婚式は愛媛県松山市でした。
この歳になるとお葬式は度々ありますが、結婚式は久しぶりでした
あたたかいとっても和んだ披露宴でした
智くんおめでとう


そして次の日、娘達は高知発の最終便の飛行機で帰るようにしていたので、昼間ちょこっと釣りと、磯へ貝を取りに行ってきました
貝といってもアサリとかではなく、「こぶらい」という貝です。

今では、高知の方でも知らない方がほとんどではないかと思います
二ナ貝とはまた違います。
私はこの「こぶらい」をとるのが好きで、今の時期は毎年磯に行きます
しかし、社長は大のカニ嫌い
磯に上陸は出来ません
なので、船で釣りするものと磯にいくものとにわかれました。

「こぶらい貝」は岩にくっついています。
始めての方は、なかなか見つけにくいと思います。
しかし、これがジーと見ていると見えてくるのです

取り始めるとやめれません
なので、いつも次の日は全身筋肉痛です
そして、取った貝は潮水で煮ます。

見た目、サザエのちっこいバージョンみたいですね

全身筋肉痛になりながらとるのですが、これを社長はがぶがぶと食べてしまいます
磯に上陸出来ないくせにもう少し有難く食べて頂きたいですね
そんなんで、バタバタで娘達を空港に送って行きました。
ゴールデンウィーク前半、お疲れマックスになってますが、明日はイベント
もう少し頑張ろう

結婚式は愛媛県松山市でした。
この歳になるとお葬式は度々ありますが、結婚式は久しぶりでした

あたたかいとっても和んだ披露宴でした

智くんおめでとう



そして次の日、娘達は高知発の最終便の飛行機で帰るようにしていたので、昼間ちょこっと釣りと、磯へ貝を取りに行ってきました

貝といってもアサリとかではなく、「こぶらい」という貝です。

今では、高知の方でも知らない方がほとんどではないかと思います

二ナ貝とはまた違います。
私はこの「こぶらい」をとるのが好きで、今の時期は毎年磯に行きます

しかし、社長は大のカニ嫌い

磯に上陸は出来ません

なので、船で釣りするものと磯にいくものとにわかれました。

「こぶらい貝」は岩にくっついています。
始めての方は、なかなか見つけにくいと思います。
しかし、これがジーと見ていると見えてくるのです


取り始めるとやめれません

なので、いつも次の日は全身筋肉痛です

そして、取った貝は潮水で煮ます。

見た目、サザエのちっこいバージョンみたいですね


全身筋肉痛になりながらとるのですが、これを社長はがぶがぶと食べてしまいます

磯に上陸出来ないくせにもう少し有難く食べて頂きたいですね

そんなんで、バタバタで娘達を空港に送って行きました。
ゴールデンウィーク前半、お疲れマックスになってますが、明日はイベント

もう少し頑張ろう


| ホーム |