fc2ブログ

今晩のおかず

ゆうべ大きながしらを頂きました

_DSC0033 (2)

釣りたてより一晩おいた方が甘味がでて美味しいという事で今晩の夕食にしました
なんとかかんとか、見た目刺身にすることができました
あらは煮つけにしました。
身がぷりぷりでとても美味しかったです
こんな時、海辺で良かったなと思います

_DSC0039 (2)

夜は土佐通信が協賛させていただいてるよさこいチームタキオンの練習を見学させて頂きました

_DSC0045_convert_20160730224150.jpg

_DSC0047_convert_20160730225655.jpg

暑い中本当にお疲れ様です
本番も近づいて来ました。
練習も仕上げに入ってますますみんなが熱くなってきてるのがわかります
本番楽しみ~

土佐清水で修理

2~3日前から社長がぎっくり腰の手前のようになり、おすもうさんの様な歩き方になってます
でも先日、土佐清水営業所の方から避難誘導灯を設置してる所の一部が、電気が点灯しないとの連絡がありました。

今日はそこに修理に行ってきました
宇佐から2時間半、ぎっくり腰もどきの社長は移動の間考え事があると言い、私が運転手
 
 土佐清水営業所
IMG_2295.jpg
 
 右側の山に避難誘導灯設置してます。そこに上がりました
IMG_2298.jpg

何とか着いたけど土佐清水営業所の人が、「めっちゃ階段があるで、蚊がものすごいで」と言ってたので、ぎっくり腰もどきの社長は上がれるだろうか、私に背負ってと言い出したらどうしようと思ってました

でもぜーぜー言いながらも何とか背負わずに上がることができました
誘導灯の修理も、山を何度も往復することなくスムーズに終わりひと安心

山をおりて遅いお昼、もちろん清水さば
身がぷりぷりでとっても美味しかったです

帰りの運転は社長、山で腰もきたえられたかな?
私は昼寝

 ぶじ点灯
IMG_2305_convert_20160721212822.jpg

 どこにかくれてるでしょう? 道の駅 なぶらや佐賀
3.jpg

イベント大盛況

先日の土曜、日曜と土佐通信のオリジナル商品ヴェリコットを使って寄せ植え教室をしました

同時開催で、夏祭りというテーマで子ども向けのゲームとかもありました。
だからほとんどの方が家族で来場してました。

前日に、予約が予定以上になってるという連絡がありビックリ
もちろん当日にも寄せ植えしたいという方もたくさんいて、娘にヘルプの電話
結局100人ぐらいの方がきてくれました

暑い季節なので「目で涼を楽しむ」というテーマにして観葉植物をメインでしようと思ってました。
でも新聞広告に多肉植物寄せ植えと書かれてたので、急きょ多肉植物を仕入れ、どちらか選んでもらうようにしました。
そしたらほとんどの方が多肉植物のほうを選びました。
おそるべし多肉植物の人気
2~3人は5月にも来てくれてた方がいてとてもうれしかったです。

これからはヴェリコットが欲しくてきたと言ってもらえる様になりたいものです
暑い中ありがとうございました

fc2blog_20160717225656444.jpg

販売用ヴェリッコト
fc2blog_2016071722555616a.jpg

お客さんの作品
<fc2blog_20160717225832341.jpg

fc2blog_20160717225744937.jpg

今日の一日

今日は一日中出っぱなしでした。

午前中は病院のはしごをしていました。
前々から社長が「のうが悪い」と言ってたので検査に行ってました

全く異常がないと言われたけど納得してない様子、異常があると言ってほしかったのかな
そう言いながらも夜はよさこいの練習に出かけました
結局は加齢という事ではないですか

午後からは、会社の製品の紹介VTRを作るためのナレーションの録音に行ってました
もちろんナレーションをしてもらうのはプロの方です

でも原稿を考えたのは私です、4~5回ぐらい社長にダメ出しされ自分でも100%の出来だとは思ってなかったのですが、プロの方に読んで頂くと凄くいいものが出来たと思いました

後は画像を準備!
社長まかせたで~
たのしみ~

IMG_2280.jpg

IMG_2281.jpg



イベント準備

今度の土曜日 日曜日、スーパーソルを使って造った、土佐通信のオリジナル商品のひとつ、ヴェリコット(鉢)に観葉植物などを植えるイベントがあります。暑い中その準備をしています

植物の大きさや、高さによってヴェリッコトも色々な大きさのを作らないといけないので結構手間がかかります

一つ一つ手作りです。
もしどこかで見かけることがあったら一点ものだと思って買ってください

     スーパーソルヴェリコット
IMG_2266.jpg

     観葉植物植えるとこんな感じ
IMG_2243.jpg


高知はもうすぐよさこい祭りです。
今、本番に向けてどこのチームも練習の真っ最中です。
土佐通信も協賛させて頂く予定のチーム(娘が踊ってる)の練習を見学させて頂きました

暑い中みんな一生懸命汗を流してるすがたを見てますます応援しようと心から思いました

がんばれ~

原稿

このたび会社の商品のPRのDVDを制作する事になりました。

そのナレーションの内容の原稿を書いてます

短い文に内容をギュッと詰め込むのはとても難しいですね

これで完璧だろうと思って社長に提出しても気に入ってもらえません。
今回で5回目の提出です
これで勘弁してよ~

しかし、やっぱり私はデスクワークよりは体を動かす仕事の方が好きかな

まだパンフレットの内容とかも考えないといけないので素人の私は本を買って勉強中です

   IMG_2255.jpg

新事業とは

今日は新事業がどんなのかお話しします
廃ガラスからできた多孔質軽量発砲資材スーパーソルを販売してます。
スーパーソルは緑化・園芸・建築・土木など色々な所で活躍できる商品です。
そんなスーパーソルに社長が惚れ込み、電気の次はスーパーソルをやりたいという希望をいだき4年になりました。
それがやっと今年から始動し始めました。
まだまだ試行錯誤中ですがチョットずつでも前に進んでいけるよう頑張りたいと思います
もしヘンな方向に行きよったら「土佐通信さん どこ行いくが?」と声をかけてください
(もうすでにどこ向いていっているのやら~)
そしたら私が社長のお尻をムチでたたき方向を修正します

IMG_2235.jpg

 社長そのお腹やばくないっすか? 


今日はブルーベリー農家さんにスーパーソル園芸エディションを納入します。
気に入ってもらえるとうれしけどな~
細々ではありますが夢に向かって頑張りたいと思います

IMG_2246.jpg

自己紹介

こんにちは
今日からブログ始めました。

初投稿は自己紹介をします
私は2015年12月31日まで30年間看護師をしておりました。
職場も家から徒歩3分位という超近い場所にありました。

主人は土佐通信というソーラー街路灯や無線機器などの取り扱いをしている小さな会社を経営しております。
そんな中、3年位前から主人がどうしてもやりたかった事業があり、今年からやっとその事業がスタートしました
私も子育て、義母の介護も終わりその事業に参加する事にしました。

今までパソコンもネット検索くらいしか用事がなかったのですが今度はそうゆうわけにもいきません
50の手習いとゆうやつで以前よりはチョットだけ上達したかなと思っております
社長、おてやわらかにお願いします

以前の職場を退職して半年、そろそろ本気を出す時がきたーと思ってます
土佐通信の新事業の、そして私の新しい挑戦の奮闘記を記載して行こうと思ってます
fc2blog_20160704010719720.jpg