庭が完成しました
2020年も半分が終わりました。
本当に速いですね
しかし、今年はその半分が「コロナ」で不自由な生活となってしまいました
少しづつ日常が戻ってきていますが、まだまだ以前の様にはいきませんね
真夏のマスク
考えただけで不快です
早くマスクが要らない生活が一日でも早く戻る事を願うばかりです
4月から仕事の合間に庭づくりをしていましたが、先月ほぼ完成しました

3月にうちに養子にきた「楠木」や「さるすべり」「オリーブ」の木は、今ではたくさん新芽を付けて順調に成長してきています



そして、海をながめるデッキも完成しました。
このウッドデッキの下は何と不燃ごみ入れとなっています

夕方には、陽も落ちて海風がとても涼しく気持ちがいい場所となりました。
まだ少し空き地があるので、そこには家庭菜園でもしようかなと思っていますが、なかなか進まない(行動しない)状況です

仕事も、相変わらずバタバタしていますが、今年もあと半年
どんな出会いがあるかもわかりません
その出会が会社にとって大変有意義なものになるかもわかりません。
そんな方と出会える事を願って、今年の後半も頑張っていきたいです

本当に速いですね

しかし、今年はその半分が「コロナ」で不自由な生活となってしまいました

少しづつ日常が戻ってきていますが、まだまだ以前の様にはいきませんね
真夏のマスク
考えただけで不快です

早くマスクが要らない生活が一日でも早く戻る事を願うばかりです

4月から仕事の合間に庭づくりをしていましたが、先月ほぼ完成しました


3月にうちに養子にきた「楠木」や「さるすべり」「オリーブ」の木は、今ではたくさん新芽を付けて順調に成長してきています



そして、海をながめるデッキも完成しました。
このウッドデッキの下は何と不燃ごみ入れとなっています


夕方には、陽も落ちて海風がとても涼しく気持ちがいい場所となりました。
まだ少し空き地があるので、そこには家庭菜園でもしようかなと思っていますが、なかなか進まない(行動しない)状況です


仕事も、相変わらずバタバタしていますが、今年もあと半年
どんな出会いがあるかもわかりません

その出会が会社にとって大変有意義なものになるかもわかりません。
そんな方と出会える事を願って、今年の後半も頑張っていきたいです


緑化活動
毎日コロナウイルスの話題しかありませんが、いつまで続くのでしょうかね
まさかこんな状況になるなんて予想もできませんでした
会社の方は現在、営業活動を自粛しております。
注文があった商品の製作したり、船舶の通信機器の修理をしたりと言った感じの仕事になっております。
ですので、この機会に作業場の緑化活動をしております
背丈ほどの草が生えていた空き地に土を入れて庭を造っております。



きっかけは、シンボルツリーとなる大きな楠木とオリーブ、百日紅を頂いたので小さな庭を作ることにしました
全て自分たちでしているため時間がかかりますが、この時期を利用して仕上げていく予定です。
まだ半分ぐらいしか仕上がっていませんが早く完成して癒される空間がほしいです


_convert_20200424163950s.jpg)
花や野菜なども植え放題になるので何を植えようか楽しみ
完成したらご報告いたします。

土佐通信HP

まさかこんな状況になるなんて予想もできませんでした

会社の方は現在、営業活動を自粛しております。
注文があった商品の製作したり、船舶の通信機器の修理をしたりと言った感じの仕事になっております。
ですので、この機会に作業場の緑化活動をしております

背丈ほどの草が生えていた空き地に土を入れて庭を造っております。



きっかけは、シンボルツリーとなる大きな楠木とオリーブ、百日紅を頂いたので小さな庭を作ることにしました

全て自分たちでしているため時間がかかりますが、この時期を利用して仕上げていく予定です。
まだ半分ぐらいしか仕上がっていませんが早く完成して癒される空間がほしいです



_convert_20200424163950s.jpg)
花や野菜なども植え放題になるので何を植えようか楽しみ

完成したらご報告いたします。

土佐通信HP
ヴェリコットの可能性
春がきていますが、コロナウイルスで今年は花見も残念な事になるでしょうね・・・
本当に様々な所で影響がでてきていますね。
早く終息する事を願っています。
そしてオリンピックムードが高まってくれればいいですね

2月上旬に東京ビッグサイトで開催された「インターナショナルギフトショー」に出展しておりました
その時はコロナウイルスの始まりで中国からの出展者や来場者が激減しておりました
出展者も来場者もほぼ全員がマスク装着で、なんか異様な感じもしました(今となっては見慣れた)

そんな中でもたくさんの来場者がブースに来ていただきました
最近になってやっと、ヴェリッコトが鉢だけではない様々な用途としてのご依頼を頂くようになってきました
思ってもみない業種からの引き合いや、びっくりするような数の問い合わせなど、やはり都会は違うなーと実感します


_convert_20200311143959s.jpg)
まだまだ可能性がたくさんあるヴェリコット
次、展示会でどんな業種のかたに出会えるか楽しみです
もちろんのことですが、、「避難誘導灯」の方もご相談お見積りしておりますのでよろしくお願いいたします

土佐通信ホームページ
スーパーソルホームページ

本当に様々な所で影響がでてきていますね。
早く終息する事を願っています。
そしてオリンピックムードが高まってくれればいいですね


2月上旬に東京ビッグサイトで開催された「インターナショナルギフトショー」に出展しておりました

その時はコロナウイルスの始まりで中国からの出展者や来場者が激減しておりました

出展者も来場者もほぼ全員がマスク装着で、なんか異様な感じもしました(今となっては見慣れた)

そんな中でもたくさんの来場者がブースに来ていただきました

最近になってやっと、ヴェリッコトが鉢だけではない様々な用途としてのご依頼を頂くようになってきました

思ってもみない業種からの引き合いや、びっくりするような数の問い合わせなど、やはり都会は違うなーと実感します



_convert_20200311143959s.jpg)
まだまだ可能性がたくさんあるヴェリコット
次、展示会でどんな業種のかたに出会えるか楽しみです

もちろんのことですが、、「避難誘導灯」の方もご相談お見積りしておりますのでよろしくお願いいたします


土佐通信ホームページ
スーパーソルホームページ
2019年振り返って
2019年も残すところ5日となりました
本当に月日が立つのが早いですね
この1年を振り返ってみるとズーとバタバタしてしていたように思います。
特に、県外の展示会出展が3か月に一回のペースであったので、常に準備やあとのフォローに追われている感じです
来年も同じくらいの出展予定しているので、年明け早々から忙しくなりそうです。

毎年年末には、来年はもっと会社のレベルや質を向上さしたいといつも思っています
もちろん、今年も思っておりますが、今年は昨年よりは少しは成長してきてるかなと思います
夏ごろ知人に勧められて弊社は「倫理法人会」に入会しました。
入会したものの、本はくるけど全く開ける事さえしていませんでした。
しかし最近、会員の方に朝礼の大事さを教えて頂き、簡単な朝礼を行う事にしました
朝礼では、「職場の教養」の冊子をみんなで読みます。
内容はごく一般的な当たり前の事が書かれているのですが、声に出して読むことによって忘れかけている当たり前、常識な事を自覚できます。
常識が出来ない人や会社は、発展向上は出来ないと思います。
また、社長が変わらないと社員も変わらないと会員の方に言われ同感しました。
まだまだ、始めたばかりの朝礼ですが、いつまで続くかもわかりませんが向上していくために続くように努めたいと思っております。
来年の最後のブログには、2020年良い年だったと言えるように頑張っていきたいと思います

有限会社土佐通信

本当に月日が立つのが早いですね

この1年を振り返ってみるとズーとバタバタしてしていたように思います。
特に、県外の展示会出展が3か月に一回のペースであったので、常に準備やあとのフォローに追われている感じです

来年も同じくらいの出展予定しているので、年明け早々から忙しくなりそうです。

毎年年末には、来年はもっと会社のレベルや質を向上さしたいといつも思っています

もちろん、今年も思っておりますが、今年は昨年よりは少しは成長してきてるかなと思います

夏ごろ知人に勧められて弊社は「倫理法人会」に入会しました。
入会したものの、本はくるけど全く開ける事さえしていませんでした。
しかし最近、会員の方に朝礼の大事さを教えて頂き、簡単な朝礼を行う事にしました

朝礼では、「職場の教養」の冊子をみんなで読みます。
内容はごく一般的な当たり前の事が書かれているのですが、声に出して読むことによって忘れかけている当たり前、常識な事を自覚できます。
常識が出来ない人や会社は、発展向上は出来ないと思います。
また、社長が変わらないと社員も変わらないと会員の方に言われ同感しました。
まだまだ、始めたばかりの朝礼ですが、いつまで続くかもわかりませんが向上していくために続くように努めたいと思っております。
来年の最後のブログには、2020年良い年だったと言えるように頑張っていきたいと思います


有限会社土佐通信
「ものづくり総合技術展」ご来場ありがとうございました
令和元年11月7日~9日に開催されました「第8回ものづくり総合技術展」では、たくさんの方々に土佐通信ブースへお越しいただき、ありがとうございました



たくさんの小学生、中学生、高校生が授業の一環で見学に来られてました。
高知の140企業のものづくりの事業者が出展してたので、将来この企業で働きたいと思った学生さんもたくさんいたのではないでしょうか
毎年の事ですが、土佐通信ブースには小学生や中学生・高校生に大人気です


まずは、ジオラマを見て足を止めてくれます。
そして、空中浮揚している「スーパーソル」に気が付き喜んでくれます。
極めつけは「ヴェリコットポット」の吸水機能のパフォーマンスを見て全員が声を出して驚いてくれます
これは、子供だけではなくて大人もビックリされます
まだ見た事のない方は土佐通信スーパーソルのホームページに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
スーパーソルホームページ
狭いブースでしたが「多肉植物の寄せ植え」「苔玉づくり」のワークショップも開催しておました

これも毎年大好評でたくさんの方に大変喜んで頂いてます。
「楽しかった」「かわいい」と言って頂くと、とてもうれしくなります。
次回もワークショップ開催したいと思っています
見て、体験して楽しんでもらって、まずは土佐通信を知ってもらってから、製品を知って頂ければと思っています。
これからもまだまだ頑張らないといけませんね

土佐通信




たくさんの小学生、中学生、高校生が授業の一環で見学に来られてました。
高知の140企業のものづくりの事業者が出展してたので、将来この企業で働きたいと思った学生さんもたくさんいたのではないでしょうか

毎年の事ですが、土佐通信ブースには小学生や中学生・高校生に大人気です



まずは、ジオラマを見て足を止めてくれます。
そして、空中浮揚している「スーパーソル」に気が付き喜んでくれます。
極めつけは「ヴェリコットポット」の吸水機能のパフォーマンスを見て全員が声を出して驚いてくれます

これは、子供だけではなくて大人もビックリされます

まだ見た事のない方は土佐通信スーパーソルのホームページに掲載しておりますのでぜひご覧ください。
スーパーソルホームページ
狭いブースでしたが「多肉植物の寄せ植え」「苔玉づくり」のワークショップも開催しておました


これも毎年大好評でたくさんの方に大変喜んで頂いてます。
「楽しかった」「かわいい」と言って頂くと、とてもうれしくなります。
次回もワークショップ開催したいと思っています

見て、体験して楽しんでもらって、まずは土佐通信を知ってもらってから、製品を知って頂ければと思っています。
これからもまだまだ頑張らないといけませんね


土佐通信